師勝南小学校工作授業
9月19日金曜午前に、日本弁理士会東海会の教育機関支援機構の活動として、
師勝南小学校で工作授業を行いました。
4年生の児童全員を対象にして、
発明や特許について電子紙芝居などを用いたミニ授業を行ってから、
各クラスに分かれて、
小さなゴミ箱にもごみを捨てやすく、
ライバル会社のちりとりの特許を回避したちりとりを
一人ひとりに発明してもらうといった内容でした。
みなさんそれぞれの個性が表れた一つとして同じ出ないちりとりが
クラス中にたくさんできました。
愛知岐阜三重静岡長野の小学校の方で、
うちの学校にも工作授業に来てほしいという方ございましたら、
お気軽にご連絡ください。
0コメント